千葉県野田市柳沢の総合歯科医院「いちファミリー歯科医院」 | 愛宕駅から徒歩9分 | ベルク野田柳沢店敷地内 駐車場 210台完備

診療時間/10:00-13:00・15:00-19:00 休診日/日・祝日
04-7120-3232
令和6年度報酬改定における当医院の施設基準について

当医院の施設基準について

当院では以下の施設基準を取得しております。

  • 歯科点数表の初診料の注1
    当院では、歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制を整備し、必要な機器を備えています。また、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しております。
  • 明細書発行体制等加算
    当院では、診療の透明性を高めるため、すべての患者様に診療報酬の算定項目が記載された明細書を無償で発行しております。明細書の発行を希望されない方は、受付までお申し出ください。
  • 医療情報取得加算
    当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。
    患者様の薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
  • 歯科外来診療医療安全対策加算1・2
    当院では、安全な歯科医療環境を提供するため、以下の対策を行っています。

    • AED、パルスオキシメーター、酸素ボンベ、血圧計、救急蘇生セットなどの医療安全対策に必要な装置・器具の設置
    • 緊急時に連携する医療機関との連携体制の構築
    • 医療安全対策に関する研修の受講および職員への研修の実施提携医療機関

    医療機関名:キッコーマン総合病院
    所在地:〒278−0005
    千葉県野田市宮崎100
    連絡先:04−7123−5911

  • 医療DX推進体制整備加算
    当院では、医療DXを推進し、オンライン資格確認や電子カルテ、電子処方箋などのシステムを導入することで、質の高い医療を提供しております。
  • 在宅医療DX情報活用加算
    当院では、情報通信機器(オンライン)を用いた診療に対応しております。通院が難しい患者様も、ご自宅などで診療を受けることができます。
  • 外来後発医薬品使用体制加算
    後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
    不安なことがある方はお気軽にご相談ください。
  • 一般名処方加算
    当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名(薬品名)ではなく薬剤の成分を元に一般名処方(薬剤の有効成分での処方)を行う場合があります。
    一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者さまには必要な医薬品が提供しやすくなります。
  • 歯科技工士加算1・2
    当院では、より質の高い被せものや義歯を作成するために、歯科技工士と連携して製作を行っております。
    何か不明なことや希望がございましたらご相談ください。

保険外併用医療費に関わる事項

  • 金属床による総義歯の提供に関する事項
    金属床義歯とは義歯床粘膜面の大半が金属で作られており、顎粘膜面にその金属が直接接触する状態で咬合及び咀嚼の大部分を負担できる総義歯のこと。当院にて金属床の総義歯を希望される場合、価格の一部が選定療養費として保険で給付されます。
    選定療養費は通常の保険と同様に一部負担金がかかります。
  • 長期収載品の処方等又は調剤に関する事項
    「長期収載品」とは、同じ成分の後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品のことを言います。
    ※令和6年10月より後発医薬品であるお薬で患者さまが先発医薬品の処方を希望する場合は、特別の料金を徴収いたします。(先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金を特別な料金(選定療養)として患者様から別途受領します。
  • 前歯部の金属歯冠修復に使用する金合金または白金加金の支給に関する事項
    当院にて前歯部の金属歯冠修復時に金合金又は白金加金を使用する場合、価格の一部が保険で給付されます。通常の保険と同様に一部負担金がかかります。
  • う蝕に罹患している患者の指導管理に関する事項
    当院では、う蝕に罹患している患者の指導管理として、「13歳未満のう蝕多発傾向者」以外のう蝕に罹患している13歳未満の小児に対して、フッ化物局所応用及び小窩裂溝填塞等の処置と継続的管理を行っております。
いちファミリー歯科WEB予約
当院は保険診療を前提に診療しております。
カウンセリング重視の患者様にしっかりとご説明とご納得の上、治療致します。

また、定期検診(保険適応)随時承っております。
予防に注力し、地域のかかりつけ歯科医として健全な口腔内の維持に貢献に努めます。
© 医療法人社団 いち会 いちファミリー歯科医院
TOP